オンラインストレージ・クラウド
用語集

クラウド

クラウドとは、ユーザーがIT資源を必要なときに、インターネット経由で必要な分だけ利用できるコンピューティング概念です。

データやアプリケーション、またこれらが保管されるサーバーの保守管理は、クラウドサービスを提供する事業者が行います。

クラウドサービスの種類

クラウドはサービスの範囲によって、次の3種類に分類されます。

  • SaaS:従来パソコンにインストールして利用していたソフトウェアをインターネット上で提供するサービス
  • PaaS:開発に必要なプラットフォームをインターネット上で提供するサービス
  • IaaS:仮想サーバーやネットワークなどのITインフラをインターネット上で提供するサービス

パブリッククラウド・プライベートクラウドとは

クラウドには、パブリッククラウドとプライベートクラウドの2通りの展開方法があります。

パブリッククラウドは、インターネットを通じて不特定多数の人が利用できるオープンなクラウドサービスを指します。

一方でプライベートクラウドとは、企業や組織専用のクローズドなクラウド環境です。

パブリッククラウドとプライベートクラウドの特徴を比較しました。

パブリッククラウドの特徴

  • 対象ユーザー:個人・法人を問わない
  • 費用:従量課金制あるいは定額制
  • 契約期間:月単位からの契約が可能
  • 導入:ユーザーは登録・契約後すぐにクラウドを利用できる
  • セキュリティ:クラウドサービス事業者のセキュリティポリシーが適用される
    他のユーザーとサーバーを共有するが、仮想LANでプライベートネットワークを隔離
  • メンテナンス・障害対応:クラウドサービス事業者がメンテナンスや障害復旧を行う

プライベートクラウドの特徴

  • 対象ユーザー:法人(中小~大企業まで)
  • 費用:固定料金+従量課金制※パブリッククラウドに比べると導入・運用コストが高い
  • 契約期間:原則として長期契約が主流
  • 導入:クラウドサービス事業者がクラウド環境を提供するか、自社でクラウド環境を構築する
  • セキュリティ:自社のセキュリティポリシーに適合したクラウドの構築にも対応可能
    他社と同一サーバーを共有する場合は、仮想LANでプライベートネットワークを隔離
  • メンテナンス・障害対応:クラウドサービス事業者がサーバーをホスティングする場合は事業者がメンテナンス・障害復旧を実施※自社で構築した場合は、自社で行う

クラウドのメリット

  • 使いたいアプリケーションやサービスだけを選べる。
  • インターネットとWebブラウザがインストールされた端末があれば、どこからでもアクセス可能。
  • ITインフラの新規構築やシステム開発、それらの保守運用が不要。
  • 自社・自前のサーバー構築と比べ、導入期間を大幅に短縮できる。
  • 導入時の初期費用がかからず、発生するのはランニングコストのみ。
  • 高度な知識・スキルを持った専門スタッフを配置する必要がない。

クラウドのデメリット

  • 業者がホスティングするサーバー・ネットワークなどで大規模障害が発生した場合、復旧までクラウドが利用できない。
  • サイバー攻撃によるシステムダウンや情報漏洩などのリスクが伴う可能性がある。
  • 既存システムとの連携やカスタマイズに対応していないケースがある。
  • サポート対象外のソフトウェアや開発言語では利用できない。
  • サーバーへの負荷が極端に大きい場合、クラウドのパフォーマンスが低下しやすい。

ファイルサーバー・NASをクラウド移行するメリットと方法

日々の業務に役立つ資料を無料でご用意しております。ぜひ無料ダウンロードし、情報収集や業務改善、社内資料などにお役立てください!

資料を
ダウンロード
キーワードから探す
セキュアSAMBAの資料をダウンロードする
セキュアSAMBAを無料で試してみるZ