安全・簡単・高速なオンラインストレージ
機能
導入フロー
料金プラン
料金シミュレーション
より強固なセキュリティが必要なら
セキュアSAMBAproとは?
料金プラン(SAMBApro)
ソリューション
課題別ソリューション
テレワークソリューション
導入支援サポート
マニュアルダウンロード
スペック
よくある質問
用語集
無料トライアル
資料請求
お問い合わせ
障害対応の依頼
乗り換えキャンペーン
CLOSE
オンラインストレージやクラウドに関連する専門用語を解説しております。キーワード・カテゴリ・頭文字から検索可能です。日々の業務・情報収集にお役立て下さい。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A~Z
0~9
「コンソール(console)」という用語は、もともとコンピューターの入出力装置、つまりディスプレイとキーボードのセットを意味する呼び名でした。一方、プログラミングにおけるコンソールとは、ブラウザに搭載された開発者ツールの一つで、プログラミング言語を使って記述したプログラム結果を表示するツールです。コン...
クラスタはさまざまな場面で使用される言葉ですが、コンピューターの分野におけるクラスタには2つの意味があります。 ハードディスクなどの円盤状の媒体で使用される場合は記録の単位を意味します。記録における最小単位はセクタと呼ばれますが、複数のセクタをまとめた単位のことをクラスタと呼びます。 一方でシス...
クラウドとは、ユーザーがIT資源を必要なときに、インターネット経由で必要な分だけ利用できるコンピューティング概念です。データやアプリケーション、またこれらが保管されるサーバーの保守管理は、クラウドサービスを提供する事業者が行います。クラウドはサービスの範囲によって、次の3種類に分類されます。 SaaS...
コンピューターの分野の「クライアント」は、ネットワーク上においてサーバーからサービスなどの提供を受けるコンピューターのことをいいます。サーバーが提供する機能やデータを利用するためのソフトウェアのことをクライアントと呼ぶこともあります。なお、サーバーからサービスの提供を受けるためにコンピューターか...
完全性とは、パソコンなどにある情報が外的要因により改ざんや漏洩、破壊、紛失されずに常に正確であり、情報の処理方法も完全かつ最新の状態に維持することを指します。完全性を高めることが情報の信頼性を高めることにもつながるため、情報セキュリティ対策において重要視される三要素(機密性・完全性・可用性)の一...
IT用語
クラウドコンピューティング
ストレージ・サーバー
セキュリティ
ネットワーク
業務効率化
「プロビジョニング(provisioning)」とは、「供給」「提供」「準備」などといった意味を持つ英語の「provision」に由来します。情報システムや通信ネットワークといったIT分野において、コンピューターなどの設備やサービスを顧客の要望に応じて提供することを意味します。また、あらかじめ需要予測を行い、すぐにサー...
「Hadoop」は、ビッグデータと呼ばれる大規模データの解析や処理を効率的に行うために開発されたミドルウエアで、「ハドゥープ」と発音します。Apache(アパッチ)ソフトウエア財団が開発および管理を行っているため「Apache Hadoop」とも呼ばれます。Hadoopは誰でも無料で入手可能なオープンソースです。 Hadoopの...
ビッグデータ(big data)とは、従来のコンピューター・システムでは解析や処理が難しい大規模なデータ群を表すIT用語です。単に大量のデータを指すのではなく、種類や形式、頻度、速さなどといった要素も含まれるのが特徴です。しかし、実はビッグデータの明確な定義はなく、複雑な構造を持つ非構造化データとして扱わ...